◉◉独語。。

◉◉独語。。
軽井沢の義母からプレゼントを届きました。
ダイヤモンド…。窒素の塊。
義母は10年前に東京から軽井沢に移住されました。素敵なカフェのパティシエです。
◉◉独語。。
顔デカくて、ダイヤモンドどこにあるのかわかりませんね。
今日も脱げないタジャマ着ています。昨日外出用にもう1着買いました。冬かかってこいや

◉◉独語。。
光り物で共通、ピカチュウ。ゲームボーイ時代からの友人のピカチュウ。ピンクのほっぺただけ食べられても、笑っていますピカチュウ。軽い生クリームが沢山詰め込まれているピカチュウ。
ピカチュウの顔、変わりましたね。こんなにスタイリッシュではなかった。ピカチュウライチュウヤドランピジョンコラッタナントカカントカナントカ缶とかナントキントカナント菌トカ感トカギャラドス。

◉◉独語。。
どんぐりの赤ちゃんを乗せてアマゾンで散歩をしているカイマン。


虫が湧くのも時間の問題ですね。




何卒。





2021年11月12日 Posted byそしな at 14:14 │Comments(2)

この記事へのコメント
こんばんは☆彡
お誕生日おめでとうございますって今頃反応ですみません('◇')ゞ
義母様からのプレゼントがダイヤのピアスって
豪華でセンスありますね~素敵です♪

虫が湧いてくるで~思い出しました!
息子がまだ5歳くらいだった頃に「かまきりの卵」を取ってきて
室内で小さなケースに入れて(フタ無し)保管していたら
忘れた頃の確か4月の暖かい日に、家に帰ると居間に極小な
生まれたてのかまきりの赤ちゃんが大発生しており、驚愕((+_+))
速攻で掃除機で吸い取り、紙パックにガムテ貼ってお別れしました
(残酷?)
もちろん息子はしばらく大泣きしていましたが(~_~;)
最近聞いたら(←26歳)覚えていなくてホッとしました(笑)
虫は外で!お願いしたいですねー
Posted by 菓恋♪菓恋♪ at 2021年11月16日 00:07
菓恋♪さんへ
こんばんは。
カマキリの卵笑。子どもに持ち帰ってきて欲しくない四天王の一つですね。どんぐりの中の虫、カマキリ、カタツムリの家、タニシ。
カマキリ孵化は見たことないのですが、想像しただけで悪寒が来ますね笑。残酷ではありません。掃除機は必須アイテムですよ!ゴキブリやゲジゲジ散々吸いました笑。
家でカマキリの卵を孵化なんてさせたら、子供のことめっちゃくちゃ怒ってトラウマにさせてしまうと思います。菓恋♪さんは叱らなかったから息子さん覚えてなかったのですね。
私も同感です。虫と遊ぶときは外!
Posted by そしなそしな at 2021年11月16日 00:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。