◉◉独語。。

毎年寒い。信州の秋冬。

温暖化が進んで欲しいとおもう。(ごめんなさい。)
買い物袋有料化してどれくらいのCO2が削減できたとか、ゴミが減ったとか報告ないのか。レジ籠持っていけば店員さんが詰めてくれるから、時短で嬉しい。袋詰めが本当に下手な私は食パンを窒息させ、卵を臓器破裂させてしまう。買い物袋の中でフレンチトースト漬け込み作業完了

◉◉独語。。
ダイソーにありました。余計な買い物したと思ったけれど、今は体の一部。

◉◉独語。。
ご覧いただけただろうか…。
憑いています。

何回も洗濯しているのに、執。
怪我したら、ハサミで切る。今はそのまま使う。


ご覧いただけただろうか。ではもう一度。ってセリフいらない。終わった?と思って目を開けたら、やってるってなって、見てしまう。


ええ。
昨晩、絹ごし豆腐で麻婆豆腐作ったら、長男「ママお腹痛いの?ゲー(嘔吐)したの?」と言われました。判別がつくまで麻婆豆腐は作りません。絹ごしをぐちゃっとさせた私が悪いのですけど。

今夜はお蕎麦です。

「美味しいのはお蕎麦です。」
あざとい。


何卒。






2021年11月09日 Posted byそしな at 14:50 │Comments(4)

この記事へのコメント
こんばんは。

我家も絹ごしで作ります(*^^)v
しかも肉無し。豆板醤と甜麵醬同量入れてちょいとゴマ油で出来上がりです。市販のものは挽肉入っているので買いません。
Posted by boo noronoroboo noronoro at 2021年11月09日 21:27
boo noronoroさんへ
こんばんは。
子どもも食べるので豆板醤は入れず、甜麺醤を使います(^.^)最近やっと片栗粉でダマにせずに、とろみをつけられるようになりました笑。添加物は食べさせたくないので出来るだけ手作りしたいです。お砂糖は何を使っていますか、私は甜菜糖を使いますが、もし、オススメがありましたら、教えていただきたいです( ;∀;)
Posted by そしなそしな at 2021年11月10日 01:18
こんばんは。

我家のお砂糖は普段使いは三温糖です。ちょっと良いもの作りたい時はキビ糖使ってます。もちろん白砂糖やグラニュー糖も御菓子作りの時は使いますが・・・それほど特別な物は無いです(^^)
Posted by boo noronoroboo noronoro at 2021年11月10日 22:04
boo noronoroさんへ
おはようございます。コメントありがとうございます。お砂糖は糖尿病になるからキビ糖を使うといいと、保健師の指導がまだあり使っています。お菓子に使うと甘味が足りないような…と思い多く入れてしまいます笑。使い分けてみます(^O^)
 口の中が痛いようで冷たい物を飲んだり食べたりしていますね。可哀想だと思ってみていましたが、滅多に食べられないアイスやプリン、ゼリーが食べられて、ご満悦な様子です。でも、高熱が出て嫌な病気ですね…。私も気をつけます。
Posted by そしなそしな at 2021年11月11日 05:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。